単位認定講習会
放射線治療品質管理士の認定期間は3年間です。
更新認定には認定期間の毎年度(注)について、1単位以上の学会、セミナー、講習会等の受講が必要です。更新認定申請時には出席証明書(またはそのコピー)を提出してください。
- 認定期間3年間のうち1回以上の放射線治療品質管理士講習会(以下カテゴリー1講習会)の受講
- 認定期3年間のうちカテゴリー1講習会を受講しなかった年度(注)は、カテゴリー2に示したセミナー、学会、研究会等の受講(毎年度に1単位以上必要)
(注)年度:4月1日から翌年の3月31日まで
カテゴリー1の講習会(1単位)
放射線治療品質管理機構が主催する「放射線治療品質管理士講習会」:1単位※認定期間のうち1年については、カテゴリー1講習会の受講が必須です。
カテゴリー2の講習会
カテゴリー2の講習会として、申請までの3カ年に開催された以下の講習会、学会をカテゴリー2の講習会として単位認定いたします。カテゴリー2の講習会に参加された方は出席証明書(またはそのコピー)を提出してください。
全国規模の講習会
- 医学物理サマーセミナー(日本医学物理学会主催):1単位
- 医学物理士実務講習会(医学物理士会主催):1単位
- 診療放射線技師基礎講習会(日本診療放射線技師会主催):1単位
- 放射線治療セミナー(日本放射線技術学会主催):1単位
※日本放射線技術学会学術大会および同秋季大会で併催されるものは含まない - 放射線治療品質講習会(日本医学物理士認定機構主催):0.5単位
※平成24年9月13日の講習会から主催変更
構成学会の全国大会(いずれも0.25単位)
地方の勉強会
地方の勉強会代表者の方々へ:「カテゴリー2の認定承認受けている研修会等の修了証には、必ず認定されているポイントを記載していただきますようお願いいたします。」
団体名 | 講習会,セミナー名 | 開催回 または日程 | 認定 ポイント | 有効期限 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
北海道放射線治療研究会 | 北海道放射線治療研究会 | 1回/年 | 0.2 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | |
放射線治療を語る部屋 (カタル部屋) | 第●●回 北海道放射線治療技術セミナー | 0.5 | 第5回開催分より3年間有効 2021年6月開催分まで |
団体名 | 講習会,セミナー名 | 開催回 または日程 | 認定 ポイント | 有効期限 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
東北がんプロフェッショナル養成推進プラン | 東北大学物理セミナー | 2018年1月27日開催分 | 1 | 2018年12月15日開催分から2021年12月開催分まで | 同一セミナーとみなす (http://www.radiol.med.tohoku.ac.jp/medical-physics/seminar.html) |
東北大学大学院医学系研究科医学物理士養成コース | 東北大学医学部物理セミナー | 1 | |||
青森県放射線治療技術研究会 | 第●●回 青森県放射線治療技術研究会 | 0.5 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
北奥羽放射線治療懇話会 | 第●●回 北奥羽放射線治療懇話会 | 0.5 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
MIYAGI RT LAB (旧 東北ラジセラ研究会 | 第●●回 MIYAGI RT LAB | 0.5 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
山形放射線治療研究会 | 第●●回 山形放射線治療研究会 | 0.2 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
みやぎ放射線治療研究会 | 第●●回 みやぎ放射線治療研究会 | 0.5 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
岩手実践RTセミナー | 第19回 2018年7月8日(土) | 1 | 第19回開催分より3年有効 2020年7月開催分まで | ||
放射線治療あすなろ会 | 第2回 2018年8月19日(土) | 0.2 | |||
2019年9月8日 | 0.5 | 2019年9月8日の第3回開催分より3年間有効2021年9月開催分まで | |||
福島県放射線治療懇話会 | 第●●回 福島県放射線治療懇話会 | 第19回 | 0.5 | 第19回開催分より3年間有効 2021年9月開催分まで |
団体名 | 講習会,セミナー名 | 開催回 または日程 | 認定 ポイント | 有効期限 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
放射線医学総合研究所主催 | 医学物理コース 9日間コース | 1 | 2020年7月開催分まで | ||
放射線医学総合研究所主催 | 医学物理コース 7日間コース | 1 | 2020年7月開催分まで | ||
放射線医学総合研究所主催 | 医学物理コース 5日間コース | 1 | 2020年7月開催分まで | ||
(公社)日本放射線技術学会関東支部 関東RT研究会 | 20●●年度 第●●回 関東RT研究会セミナー | 1 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
東京都がん診療連携協議会 | ●●年度 都道府県地域がん診療連携拠点病院および東京都認定がん診療病院放射線技師等研修会 | 0.5 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
日本放射線技術学会東京支部 放射線治療技術研究班 | 第●●回 東京支部セミナー(放射線治療) | 1 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
神奈川県放射線治療技術研究会 | 第●●回 神奈川県放射線治療技術研究会 | 第114回 | 0.5 | ||
第115回 令和元年度第1回2019年(令和元年)6月15日 | 0.2 | 第115回開催分より3年間有効 2022年6月分まで | |||
国立病院関東甲信越放射線技師会 放射線治療班 | ●●年度 第●●回 放射線治療班研究会 | 0.5 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
埼玉県放射線腫瘍研究会 | 第●●回 埼玉県放射線腫瘍研究会 | 0.2 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
東京放射線治療技術研究会 | ●年 ●●月 定例会 | 0.2 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
多摩放射線技師連合会 | 第●● 回 多摩放射線治療研究会 | ・第21回:平成28年12月21日 ・第23回:平成29年6月21日 ・第24回:平成29年9月20日 ・第25回:平成29年12月20日 | 各0.2 | 第21回開催分より3年間有効 2020年12月分まで | |
埼玉県放射線治療技術研究会 | 第118回 | 0.2 | |||
第119回 | 0.2 | 第119回開催分より3年間有効 2021年6月開催分まで | |||
栃木県放射線治療施設における診療放射線技師を対象とした研修会 | ・平成29年10月14日(土) ・平成31年2月10日(日) ・令和2年1月19日(日) | 0.5 | 平成29年10月14日開催分より3年間有効 2020年10月開催分まで | ||
多摩放射線治療研究会 | 第●●回多摩放射線治療研究会 | 第33回多摩放射線治療研究会 (2020年12月4日(金)開催) | 0.2 | 第33回開催分より3年間有効 2023年12月開催分まで | |
第34回多摩放射線治療研究会 (2021年3月開催) | 0.2 |
団体名 | 講習会,セミナー名 | 開催回 または日程 | 認定 ポイント | 有効期限 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
東海がんプロフェッショナル 要請基盤推進プラン | 放射線治療 インテンシブコース /スキルアップコース | 平成28年度 第2回名古屋大学放射線治療物理学セミナー 平成28年11月23日(水)開催 | 0.5 | 平成28年11月23日(水)開催分のみ | |
長野県放射線治療技術研究会 | ●●年度 長野県放射線治療技術研究会 | 0.5 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
東海放射線腫瘍研究会 | 第41回技術部会 (平成28年7月9日開催) 第42回技術部会 (平成28年8月20, 21日開催) 第43回技術部会 (平成28年9月4日開催) | 1 | |||
第44回東海腫瘍研究会技術部会 (平成29年1月29日開催) | 0.5 | ||||
第45回技術部会 (平成29年8月19,20日開催) 第46回技術部会 (平成29年9月10日開催) 第47回技術部会 (2018年:平成30年3月11日開催) | 1 | 第45回開催分より3年間有効 2020年8月開催分まで | |||
公益社団法人岐阜県診療放射線技師会岐阜県放射線治療技術研究会 | 第●●回 放射線治療技術研究会 | 0.5 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
新潟放射線治療技術懇話会 | 第●●回 新潟放射線治療技術懇話会 | 0.5* | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | *1部または2部各0.5とし,1部・2部それぞれの受講証の発行が必要. | |
北陸放射線治療研究会 | 第●●回 北陸放射線治療研究会 | 0.5 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
日本放射線技術学会 愛知県放射線治療研究会 (平成29年度) | 2017年 (平成29年)12月23日開催 | 0.5 | 平成29年12月23日開催分より3年間有効(2021年1月9日開催まで) | ||
日本放射線治療専門放射線技師認定機構統一講習会(北陸) | 2017年 (平成29年)11月25日(土) 2019年 (平成31年)2月10日(日) | 0.5 | 2017年(平成29年)11月25日開催分より2021年1月9日開催まで | ||
2020年1月25日(土) | 1 | 2020年1月25日開催分より3年間有効 2023年1月開催まで | |||
JSRT中部支部放射線治療研究会 | 中部支部放射線治療研究会Webセミナー | 2021年年2月6日(土)開催 | 0.5 | 今回単回でのポイントです。 |
団体名 | 講習会,セミナー名 | 開催回 または日程 | 認定 ポイント | 有効期限 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
放射線治療かたろう会 | 第●●回放射線治療かたろう会 | 0.5または1* | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | 半日開催は0.5,一泊研修会は1* | |
日本放射線治療専門放射線技師認定機構主催 関西地区統一講習会 | 第10回 関西地区統一講習会「基礎コース」 | 2016年 (平成28年)7月16,17日開催 | 1 | ||
第10回 関西地区統一講習会「基礎コース」 | 2017年 (平成29年)7月15日,16日開催 | 1 | 第11回開催分から2021年7月開催分まで | 第3回「スキルアップコース」 | 2017年 (平成29年)2月25日開催 | 1 | 第3回開催分から2021年2月開催分まで |
国立病院機構 近畿グル-プ | 国立病院機構 近畿グル-プ主催 放射線治療研修 | 1 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
三重県放射線治療研究会 | 平成28年10月8日(土)開催 | 0.2 |
団体名 | 講習会,セミナー名 | 開催回 または日程 | 認定 ポイント | 有効期限 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
岡山県放射線治療技術研究会 | 第●●回 岡山県放射線治療技術研究会 | 0.5 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
中国四国放射線治療研究会 | 第●●回 放射線治療研究会 | 0.5 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
広島県放射線治療技術研究会 | 第●●回 放射線治療技術研究会 | 0.5 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
山口県放射線治療研究会 | 第●●回 山口県放射線治療研究会 | 0.5 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
山陰放射線治療技術研究会 | 第●●回 山陰放射線治療技術研究会 | 0.5 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
徳島放射線治療研究会 | 第●●回 徳島放射線治療研究会 | 0.2 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
香川診療放射線技師会 | 第1回治療部会 平成29年6月21日開催 第2回治療部会 平成30年2月20日開催 第3回治療部 平成30年7月14日開催 第4回治療部会 平成31年1月12日開催 第5回治療部会 令和元年5月18日開催 第6回治療部会 令和元年11月30日開催 | 0.2 | 第1回開催分より3年間有効 2020年6月開催まで | ||
鳥取県診療放射線技師会 | 鳥取県東部放射線治療技術研究会 | 第9回放射線治療および関連機器の安全使用のための研修会 平成30年3月4日開催 第10回放射線治療および関連機器の安全使用のための研修会 平成31年2月24日開催 第11回放射線治療機器及び医療機器の安全使用のための研修会 令和2年2月15日開催 | 0.2 | 2021年3月開催分まで有効 |
団体名 | 講習会,セミナー名 | 開催回 または日程 | 認定 ポイント | 有効期限 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
放射線治療研究会 | 第●●回 放射線治療研究会 | 0.5* | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | 1日開催の場合のみ0.5とする* | |
放射線治療研究会 | 第●●回放射線治療セミナー基礎コース(九州地区) | 1 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
独立行政法人国立病院機構九州グループ | 診療放射線技師特定技能派遣研究会(放射線治療) | 1 | 2020年6月13日以降開催から次回再審査まで | ||
南九州地域放射線治療合同研究会 | 第8回 | 0.5 | |||
第9回,10回 | 1 | ||||
第11回平成30年2月3日開催 | 0.5 | 第11回開催分より3年間有効 2021年2月開催まで | |||
九州放射線治療システム研究会 | 第16回 2018年(平成30年)1月27日 第17回 2019年(平成31年)1月26日 | 0.2 | 第16回開催分より3年間有効 2021年1月開催分まで | ||
熊本放射線治療物理・技術研究会 | 第15回 平成29年9月23日 第16回 平成30年9月29日 | 0.5 | 第16回開催分より3年間有効(2021年9月開催分まで) | ||
宮崎放射線治療技術・管理研究会 | 第30回 平成 28年6月25日 第31回 平成 28年11月19日 | 0.5 | |||
第32回 平成29年6月17日 | 0.2 | ||||
第33回 平成29年10月28日 | 0.2 | 第33回開催分より3年間有効2020年6月開催分まで | |||
鹿児島県放射線治療技術研究会 | 第16回 平成28年7月30日 第17回 平成28年12月17日 | 0.2 | |||
第18回 平成29年6月24日 第19回 平成29年12月16日 | 0.5 | ||||
第20回:平成30年8月4日 | 0.5または1* | 第20回開催分より3年間有効 2021年8月開催分まで | 実習あり:1* 実習なし:0.5 | ||
放射線治療専門放射線技師認定機構 九州2地区 全国統一講習会 | 第3回 平成28年10月22日 第4回 平成29年7月8日 第5回 平成30年7月7日 | 1 | 第5回開催分より3年間有効 2021年7月開催分まで |